山形東高・南高・西高突破模試

2025年11月23日(日)

お申し込みはこちら

突破模試のポイント

模試の有効活用で成績UP

模擬試験はただ受けるだけで終わってしまっては、大きな効果は得られません。受け終わった後に、どういう間違い方をしているのかを理解し、どうすれば正解を導くことができるのかを、記憶が新鮮なうちに見直しや自己採点によって完結してください。
その繰り返しによって経験値が上がり、完答できる問題が増えていきます。

難関校受験に向けての問題構成

模擬試験の問題が簡単すぎると、一般的に成績上位者の差が付きづらくなります。
突破模試は平均点が高くなりすぎないように、問題作成しています。
まずは、同じような志望校を目指す生徒たちの中で、どの位置にいるのかを知り、今後の対策につなげてください。

模試の点数と調査書点による相関図判定

山形県の高校入試の選抜方法により近い判定を見るため、相関図判定を導入。確度の高い志望校判定を出すことができます。
※相関図判定を出すために、直近の学校の9教科の評定を覚えてきてください。

突破模試実施要項

日程など

対 象 中学1・2・3年生
実施日 2025年11月23日(日)
時 間 学年によって異なります
会 場 アオバゼミナール
受験料 無料
持ち物 筆記用具・定規・コンパス
    受験票・飲料水
    中3生のみ昼食
服 装 中学校の制服
結 果 3週間後に郵送にて返却

注意事項

・受験票は11月22日(土)までに配布、もしくはお申込み時にご記入いただいたご住所あてに郵送いたします。
・うわばきは必要ありません。
・中3生は昼食をご用意ください。昼食の買い出しに外出はできませんので、必ずお持ちください
・山形東高・南高・西高突破模試は、無料公開模試のため、別日程での受験はできません。
申込締切は11月17日(月)20:00です。
※ただし満席になり次第締め切らせていただきます。

会場地図

お申込み方法

・WEBからお申込みいただくか、お申し込書を教室までご提出ください。

お申し込みはこちら

中3生時間割

8:30-8:50 受付
8:50-9:00 登録票記入
9:00-9:50 国語(50分)
10:00-10:50 数学(50分)
11:00-11:50 社会(50分)
11:50-12:20 昼食
12:30-13:20 理科(50分)
13:30-14:20 英語(50分)
14:20-14:30 解答解説配布

中2生時間割

14:00-14:20 受付
14:20-14:30 登録票記入
14:30-15:20 国語(50分)
15:30-16:20 数学(50分)
16:30-17:20 社会(50分)
17:30-18:20 理科(50分)
18:30-19:20 英語(50分)
19:20-19:30 解答解説配布

中1生時間割

14:00-14:20 受付
14:20-14:30 試験上の注意
14:30-15:15 国語(45分)
15:25-16:10 数学(45分)
16:20-16:55 社会(35分)
17:05-17:40 理科(35分)
17:50-18:25 英語(35分)
18:25-18:35 解答解説配布
アオバゼミナールは山形東高・南高・西高突破模試の協賛塾です。

アオバゼミナール

お問い合わせ

外観

受付時間

月・火・木・金・土:10時~22時
水・日:休塾日

本部教室:023-645-6565

PAGE TOP